季節に合わせたおうちケア

2022/02/10 ( Fri )

 

皆様お疲れ様でございます🙇

いつもbijouブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます☺️!!!

 

本日は滝川が担当させていただきます✨

 

 

 

もうはじまっている花粉の時期🤧

近畿地方は、今ほんの少しヒノキが飛んでいる模様👀

予報によると今年は奈良の花粉は例年に比べると少なめだそうです🥺✨

 

ただ、だからといって飛んでいないわけではありませんので、、、

今年はもっと早め早めの対策をしっかりしていきましょう💪🔥🔥

 

 

花粉によって起こる髪や頭皮への影響としましては、、、

 

まずわかりやすい髪から💇‍♀️

 

 

そもそも乾燥時期なので

静電気で絡まりやすい

のは勿論ですが、

 

そこに花粉がつく

🔽🔽🔽

手櫛が通らなくなるくらいに絡まりパサつくまとまりにくくなる

🔽🔽🔽

枝毛切れ毛が起こりやすくなる

 

といった負の連鎖が起きてしまいます😱

 

更に髪についた花粉によって、、、

頭皮が炎症を起こして

🔽🔽🔽

赤みが出る

🔽🔽🔽

痒くなる

🔽🔽🔽

フケが出る

🔽🔽🔽

ベタベタしてボリュームが出にくくなる

 

 

 

更に肌まで荒れる、、、😵

なんてことも起きかねないです😥

 

 

 

だからこそ、今からできるケアとしては、、、😌

乾燥しにくい頭皮や髪をつくること(静電気を帯びにくくする)

が大事です⚠️

 

 

プラスケア

というよりは、実は!!!

今おうちに持ってくださっているもので

基本のケアはしていただけます✨✨

 

 

日々のケアに早速取り入れてみてください⭐

 

まずは、

STEP①

帰宅したら毛先から丁寧にブラッシング

▶️花粉やホコリなど余分なものはここで落としてしまいます🌟

(滝川も帰宅後すぐにブラッシングしました😎)

 

STEP②

シャンプーはしっかり毛先にももみこみます👍

そして必ずしっかり流してください✨

▶️これで付着した花粉は出来るだけ洗い流しきります!

 

STEP③

トリートメントはたっぷり入れ込み保湿をする

トゥルンな美髪

懐かしい投稿ですが、わかりやすいので是非ご覧ください🌟

▶️流し残しがないようにつけたらしっかり流しましょう🎵

 

 

STEP④

かなりしっかり水気を拭き取り、、、

▶️この後のドライヤーで髪を痛めないように。

(余分にドライヤーをかけると乾かしすぎが起きる可能性があるため)

 

洗い流さないトリートメントをつける

 

▶️薄く膜をはり、

キューティクルも整えてくれます🌟

洗い流さないトリートメントとトラックオイルの違い、使い方

 

STEP⑤

ドライヤーが終わる直前に冷風を当ててキューティクルを引き締めてあげる

▶️表面のでこぼこやざらつきが少なくなるので花粉が付着しにくくなります😌

 

 

まずはこの5STEPを是非しっかり実践してみてください☺️

 

そして、そこまでできたら、

STEP⑥。

 

乾かし終わった髪の毛にオイルをつけて更に蓋をすると🙆です✨

 

そうすると、こうした美髪がキープしていただけます😎🎵

 

 

 

詳しく知りたい!よりしっかりやりたい!

などありましたら、

更にできることが沢山ありますので

是非ご来店の際にお気軽にお声かけください🌟

 

 

では、皆様いい三連休を❣️

 

 

メインアシスタント ケアリスト

滝川 つかさ🐥